Travel Notes   旅の記録
 
イエローナイフ 2019.9

秋のカナダ、北緯60度に位置するグレートスレーブ湖周辺をオーロラを追いかけながらの旅。まずは湖の北部、ノースウエスト準州の州都イエローナイフを起点に南へ300キロ。湖の南西部、マッケンジー川のほとりにに佇むフォート・プロビデンスへ。川幅1.6キロのマッケンジー川に架けられたDeh Cho Bridge(デーチョ橋)を渡り南部の町ヘイ・リバーへ。南側から眺める湖は、綺麗なビーチが広がり内陸部にいることを忘れてしまうほど。湖岸の砂州にはたくさんの流木が横たわり、その姿はまるでアート作品のようでした。真夜中過ぎには、北の方角からオーロラが出現。昼間とは一変し、北から押し寄せる波の音に吹き荒れる風の中でのオーロラ鑑賞となりました。グレートスレーブ湖周辺のオーロラ鑑賞地といえば、日本ではイエローナイフが有名ですが、ヘイ・リバーはエドモントンへまっすぐに繋がる幹線道路があり、鉄道も通っている為カナダの人には人気の場所だそうです。ビジターセンターの方も親切で、次回来るなら3月がオススメとのこと。オーロラ出現率も高く冬のアクティビティも豊富、お祭りもあるそうです。ヘイ・リバーの南東部には、カナダ最大の国立公園”ウッド・バッファロー国立公園”があります。ヘイ・リバーから国立公園の中を270キロ東へ向かいフォート・スミスへ。フォート・スミスは光害の少ない町として『国際ダークスカイ協会』から”星空保護区”として認定されています。町の外れには星空観測用の広場もあります。紅葉の始まった国立公園の中では、群れをなしたバッファローに、冬支度をする熊の親子、ダム作りに勤しむビーバーとの出会いがありました。真夜中にはオーロラが出現し、町を少し離れた湖で鑑賞。イエローナイフからおよそ700キロ、またオーロラを探しながらイエローナイフへと戻りました。イエローナイフでは、町の光が届かない”イングラハム・トレイル”で、道の上にかかるオーロラを眺めながら走り続け、全行程2500キロのドライブとなりました。

アラスカ 2018.9

秋のアラスカを南から北へ周って来ました。まずはアンカレッジからスタートし、南部のキーナイ半島にあるエグジット氷河へ。スワードから船に乗り換え半島のフィヨルドを巡りました。早朝の気温は5度位まで下がりますが、日中は18度位まで上がり暑かったです。アンカレッジ経由でパークス・ハイウェイを北上、デナリ国立公園へ向かいました。公園内はシャトルバスでワンダーレイクへ。そして今回の目的でもある秋のオーロラを見る為さらに北へ向かいました。13年ぶりのフェアバンクス。しかも前回は真冬でしたが、今回は秋のカラフルな風景。街の明かりが届かない、チナ温泉、チャタニカにある山頂のロッジ、フェアバンクスの南東にあるブラック・ラピッズのロッジでオーロラを待ちました。アラスカの日の入りは9月上旬で20時40分頃、日が沈んでからも1時間位は明るいので、オーロラが見やすくなるのは23時以降。深夜は日本の冬の服装でいれば寒さに耐えられる程度。13年前のコールドフット(北緯67度)の真冬のことを思い出すとまるで天国のような暖かさ。4時頃にオーロラのピークが始まった日もあり、気がつくと朝になるまで外に出ていたことも。フェアバンクスからは東側のリチャードソン・ハイウェイを下りコッパーセンターへ。最終日はグレン・ハイウェイを西へ、マタヌスカ氷河を経由してアンカレッジへ戻りました。秋のアラスカは雨が多いとのことでしたが、天気に恵まれ、黄金色に変化して行くハイウェイを走り続け、全行程2600キロのドライブとなりました。

シェトランド&オークニー諸島 2017.6

スコットランド北部に浮かぶシェットランド諸島とオークニー諸島を周って来ました。
まずはシェトランド諸島からスタート。空港のあるメインランド最南端のサンボローから北西部のブレイへ。さらにフェリーを2回乗り継いで最北端のウンスト(アンスト)島へ渡り、ハーマネス自然保護区を周りました。島の中心地ラーウィックからブレッセイ島へ渡り、その後は折り返し南部へ。鉄器時代に建てられた巨大な石の塔、”ブロッホ”があるムーサ島へ渡り、歩いて島を一周。南西部ではイギリス最大のトンボロ現象が見られる聖ニニアン島へ。白砂の海岸、まぶしく光る海に緑色の小島は北緯60度にいることを忘れてしまう風景でした。最南端のサンボロー岬にはたくさんのパフィンがいました。そして二度目のオークニー諸島へ。当時と変わらない風景に人々、13年ぶりの懐かしい再会を果たしました。今回はメインランドの他にホイ島を訪問。オークニー諸島は、なだらかな丘が続く平らな島々からなりますが、ホイ島だけは特殊で、島の西側はスコットランド本土のハイランドに似た風景が広がっています。山の中を霧に追われながらも1日中歩き周りました。そしてオークニーを知るきっかけともなった巨大な環状列石”リング・オブ・ブロガー”とステネスの立石へ。ステネスの立石では夜の22時半に夕日を眺めました。帰りはアバディーン経由でグラスゴーまで1日ドライブ。ストーンヘブン、セント・アンドリュース、カルロスを巡り、車を3台乗り換え、合計1800キロのドライブとなりました。

アイルランド 2016.6

アイルランド南西部を中心に周って来ました。今回は南部のコークからスタート。南端のキンセールやタイタニックの最終寄港地で知られるコーヴ、スパイク・アイランドへ。ミドルトンのアイリッシュ・ウイスキー蒸溜所を見学、東へ移動しアードモアのラウンドタワー(写真)へ。そこから一気に南西端へ向かい、ボルティモアからクリア島、シャーキン島へ渡りました。その後、海に突き出た細長い半島を地図をなぞるようにミゼンヘッド、ベアラ半島へ。ベアラ半島ではダージー島へ渡る予定が、唯一の交通手段であるケーブル・カーのメンテナンスで中止に。その代わり半島を縦断するヒーリーパスや、山の中にあるウラのストーンサークルを周ることができました。アイベラ半島の西端、ケリークリフからスケリッグ・マイケルを眺めクレア州へ。クレア州の南西端のループヘッドから北へ向かい、モハーの断崖の南端ハグズヘッドから北へ延びるモハーの断崖を眺めました。旅の終盤は、ボイン渓谷の遺跡を巡り、14年ぶりにタラの丘に立ちました。3度目のアイルランドにして初めてダブリンに滞在、セント・バーソロミュー教会で行われたアヌーナのコンサートで無事、旅の幕がおりました。

アイルランド 2015.6

初夏のアイルランド西部を中心に周って来ました。13年前は北アイルランドのベルファーストを起点にアイルランド島北部の旅だったので、今回はダブリンを起点に南東部、グレンダーロッホ、ロック・オブ・キャシェルを経由し南西部のキラーニーへ。ギャップ・オブ・ダンローを周り、ケリー周遊路を西へ向かい、その後は北側にあるディングル半島へ。ディングル半島西部からブラスケット島へ渡り、旅の終盤はバレン高原から前回の旅の終着地点”モハーの断崖”へ。モハーの断崖のある町”ドゥーリン”の港からアラン諸島へ。そして今回は念願の”スケリッグ・マイケル”へ渡りました。”スケリッグ・マイケル”は大西洋に浮かぶ孤島で、島に渡れるのは夏期のみ。12人乗りの小さな漁船で行くため天候に左右されやすく、天気が良くても波が高ければ出港しないという、時間に追われる私達にとっては敷居の高いツアー。海抜218メートルの岩だらけの島の山頂付近には初期キリスト教時代の修道院跡があり、世界遺産にも指定されています。私達が島の山頂につく頃には辺り一面霧に覆われ、足元は一歩間違うと急な断崖という厳しい状況でしたが、神秘的な島の様子を楽しむことができました。

アイスランド 2014.6

白夜のアイスランド北部を中心に周って来ました。まずはリングロードを反時計回りにヴィーク、氷河湖のヨークルスアゥルロゥンを巡り、アイスランド東部のフィヨルド地帯へ。そして夏至には北部のミーヴァトン周辺の白夜を彷徨いました。ホエールウォッチングで有名なフーサヴィークでは、2年ぶりにザトウクジラと再会しました。レイキャビークに次ぐ北部の都市アークレイリがあるエイヤ・フィヨルド内にあるフリースエイ島に渡り、さらに北上して、アイスランド本島最北端の町"シグルフィヨルズゥル"へ。北部エリア最後の日は、11年前の記憶を辿りながら、モンスターという別名がある奇岩”クヴィートセルクール”へ。今回は崖を下り、引き潮の海岸を歩いて”クヴィートセルクール”の足元まで行くことが出来ました。折り返しはリングロードを離れ、荒涼とした景色が続くハイランド地帯の"キョルール"ルートを南下。さらにルートを外れ”ケルリンガルフィヨットル”の谷間で一泊。ゴール地点では”グトルフォス”が轟音と共に出迎えてくれました。今回も南北で3千キロのドライブとなりました。

アイスランド 2013.6

アイスランド南部と北西部のウエストフィヨルドを巡ってきました。ちょうど10年前の冬にファームステイした時、アイスランド北部西の果てにある「ラゥトラビャルク」の景色が最高だという話を伺い、今回は白夜の時期に行って来ました。北海道を少し大きくした島で、ちょうど一周できるリングロードがあります。南部はリングロードに沿うようにヴァトナヨークトル氷河地帯へ。東の町ホプンから再度レイキャビークに戻り北上、途中、ボルガネース、スナイフェルネス半島を周り、フェリーでウエストフィヨルドへ渡りました。ウエストフィヨルドは西端のラゥトラビャルク断崖、ディンヤンディ滝を巡り、さらに北のジュパヴィークという深いフィヨルドの奥にある村へ行って来ました。当初は島一周を考えましたが、思わず立ち止まってしまう景色ばかりでなかなか通りすぎることができず、北部は次回の楽しみにとっておくことにしました。今回は南部と北西部で3千キロのドライブとなりました。

ニューファンドランド 2012.6

カナダ東部、ニューファンドランド島へ行って来ました。5年前の秋に島を訪れた時は西側を周るのが精一杯で、東の果てまで辿り着くことができませんでした。今回は東の州都セント・ジョンズから旅を開始。まずは映画『シッピング・ニュース』のロケ地、トリニティやニューボナベンチャーの入江に佇む村へ。そのまま半島を北上しパフィンのいる岬から、ボナビスタ半島北端へ。晴天に恵まれ、そこから一気に中央部北端の島トゥイリンゲイトを目指しました。さらに北にあるフォーゴアイランド、チェンジアイランドへフェリーで渡り、これまでとは違った魅力的な風景や人々に出会いました。島から戻ると、今度はハイウェイを避けながら東へ戻ります。天気もやや下り坂となり、濃い霧や、厳しい風に吹かれながらニューファンドランド島の海岸線、アヴァロン半島を周りました。